中高年40代でもあきらめず転職活動した結果~大手ホワイト企業に入れた成功談

中高年40代でもあきらめず転職活動した結果~大手ホワイト企業に入れた成功談

SEですと35歳定年と言われていますし、一般的には40歳は、書類選考が通過しにくくなる年齢です。

また、20代30代ではありませんので、マネジメント経験が求められることが多くなってきます。

簡単に言えば、当たり前ですが、年齢を重ねた分、転職することが難しくなります。

また、大手企業ともなると、その条件がさらに厳しくなります。

すなわち、マネジメント経験が必須だったり、英語も資格も経験もあれやこれやと求められる場合があります。

しかし、とらえ方を変えることで転職できるチャンスがあると思います。

今回は私の成功談とともに、そのとらえ方のポイントをご紹介いたします。

\最新2023転職サイトおすすめ3選/

  • ビズリーチ
    詳細はコチラ
  • doda
    詳細はコチラ
  • リクルートエージェント
    詳細はコチラ

40代は就職氷河期世代である

ご存じだと思いますが、就職氷河期の大卒者は今より多かったにもかかわらず、就職氷河期の大手企業の新卒採用者数は今の新卒採用者数の半分以下だったりしました。

正社員になれなかった氷河期世代は、その後、フリーターや契約社員のキャリアしか詰めず、何年たっても貧困から抜け出せない、という悪循環に陥っています。

しかし、企業の採用数にばらつきがあったということは、その就職氷河期世代の従業員が少ないということになります。

具体的に言えば、50代のバブル組の管理職と30代前半までの部下はそこそこいてますが、その間の40代が少ないです。

50代のバブル組が定年を迎えると、管理職にふさわしい年齢の従業員が極端に少ないことになります。

したがって、企業としては、いまさらの気もしますが、40代の管理職若しくは管理職候補が欲しいわけです。

私も、管理職候補として40歳で企業に入社しました。

入社したところ、確かに40代は少なかったです。

部門によるでしょうが、私の配属先は、40代はたった1割でした。

悪いことさえしなければ問題なく管理職になれてしまうような雰囲気でした。

職種によっては人材が育つための時間が長い

私の職種は特許技術(知的財産)です。

また専門の資格も有しています。

フラフラと特許事務所間で転職を繰り返しまし、数か所の特許事務所を経験しております。

立派な大手企業の経歴はない状態で履歴書が埋まっているわけですが、一応の仕事はできるようになっています。

そんな私が零細の特許事務所の不安定さから逃れるべく、安定を求めて大手企業を目指しました。

そして、大手企業の採用面談で人事から聞いた話ですが、特許技術の人材を育てるには時間がかかる、とのことでした。

確かに、特許事務所でも少なくとも5年は経験が必要で、それ以前に開発職の経験もあったほうがいいと言われていますから、独り立ちするための期間はそれなりに長いと思います。

ですので、独り立ちできている、この職種の40代を採用することは企業にとっても抵抗が低いのではないかと思います。

人事から聞いた話をもとにした推測ですが、営業や人事よりも専門職のほうが人材育成に時間がかかりますから、専門職であれば40代でも大手企業へ転職できるチャンスがあると思います。

実際に時間がかかるかどうかはわかりませんが、そのように思い込んでいる人事が多いわけですからチャンスはあると思います。

パソナキャリアを見る

転職回数の多さを評価する企業もある

昔ながらの日本の価値観では転職回数の多さは悪いことだと思われていました。

しかし、少しずつではありますが、転職回数の多さを逆に高く評価する企業も出てきています。

いろんな職場、いろんな事業に接してきている人を評価するという考えです。

私が転職した大手ホワイト企業もそのような新しい価値観を持ったところでした。

しかし、昔ながらの価値観を持つ企業が残っているのも事実です。

転職回数3回以上は自動的にアウトと機械的に判断する企業も中にはあるようです。

転職に関してどこがどんな価値観を持っているかはそこからは分かりにくいですから、あきらめずにいろんな企業とお会いになることをお勧めします。

私の推測ですが、AI/IOT時代を迎えるにあたって事業ポートフォリオの転換を図る企業が転職回数の多さを気にしないのではないかと予想しています。

自分たちが会社として変わらなければならないわけですから、転職を重ねて変化を経験してきた人材を好むのではないかと考えるためです。

40代に関する転職について よくある質問

40代の転職理由は?
40代の転職理由は、キャリアチェンジやスキルの習得、給与や待遇の改善、働く環境の向上、将来性のある業界への転換、マネジメントポジションへの昇格、家庭や地域の事情、仕事とプライベートのバランスの調整などが考えられます。
40代転職者に求められるスキルは?
求められるスキルについて、専門知識や資格、リーダーシップ、経営戦略やビジョン策定、交渉力、コミュニケーション能力、問題解決力、人材育成やマネジメント、新しい技術や業界への適応力や学習意欲などがあります。
40代転職の注意点は?
転職先を慎重に選び、将来性や安定性を重視すること、自分のキャリアプランや目標を明確にすること、企業の業績や評判をリサーチすること、履歴書や職務経歴書で自己PRを効果的に行うこと、面接で誠実かつ自信を持ってアピールすることです。
40代転職成功のポイントは?
40代転職成功のポイントは、自己分析を行い自分に適した業界や職種を見つけること、転職市場の動向を把握するために情報収集やネットワーキングを活用すること、自分の強みや実績を具体的にアピールすること、転職活動を計画的に進め、転職エージェントや求人サイトを上手く活用することです。

最後は粘り強く

以上の通り、成功のコツのようなことをご紹介いたしましたが、結局は行動しないと成功につながりません。

中年になると失敗を恐れ行動しにくくなるようですが、そこはあきらめずに地道に転職活動を継続されることをお勧めします。

また、一人で活動していますと、どうしても視野が狭くなってしまいます。

転職先の企業の分野について視野が狭くなったりしますし、自分のキャリアを客観的に見ることができなくなってしまいます。

私も転職活動を始めたときは視野が狭くなっていました。

大手企業に行けるわけがない。

自分の強みはこれしかない、と思い込んでいたところがあります。

その際に、あきらめないメンタリティも必要ですが、エージェントの力を借りることもおすすめです。

エージェントごとに今までの経歴や転職したい理由を説明することはめんどくさいと思いがちですが、自分の強みを客観的に分析してくれたりします。

その結果、自分で閉じてしまっていた可能性を再び呼び戻すことができます。

私が大手ホワイト企業に転職できた理由の一つもエージェントから良い気づきをいただけたためです。

\最新2023転職サイトおすすめ3選/

  • ビズリーチ
    詳細はコチラ
  • doda
    詳細はコチラ
  • リクルートエージェント
    詳細はコチラ

以上、【転職40代】就職氷河期から歩んできた世代はマネジメント経験が求められる…でした。