Green(グリーン)なら自主的なIT転職だけでなく好条件のスカウトを受けることも可能

Green(グリーン)

Green(グリーン)はIT業界専門の転職サイトです。

誰もが知っている有名IT企業から新興のベンチャーまで日本国内のIT関連求人のほとんどを取り扱っているため、IT業界内での転職を考えるならぜひ利用しておきたいサービスとなっています。

しかしその反面、IT業界に詳しくない人が新規で入っていくのにはいくつか問題もあるといえるでしょう。

実際にGreenを使うにあたっては、自分がそのメリットをどこまで享受できるかをよく考えておくことが重要になります。

グリーン
名称グリーン
公式URLhttps://www.green-japan.com/

Greenが持つ3つの特徴

・15,000件以上というIT業界では最大級の求人数を網羅
・採用前に企業の雰囲気を写真やカジュアル面談で確認できる
・企業の人事担当者が直接スカウトや連絡をしてくれる

Greenのサービス内容について

GreenはIT業界での転職に特化したサービスとなっています。

IT業界は優秀な人材の獲得競争が非常に激しく、またそこで働くITエンジニア自身も高待遇な環境を求めて転職を繰り返す傾向にあります。

GreenはそんなIT業界の風土を反映した新世代の転職サービスといえるでしょう。

終身雇用制がメインだった以前の日本では「結婚」にもなぞらえていた企業への就職を、よりカジュアルに変更しながら理想の相手を追求する「恋人」のような存在に変えることがGreenの掲げるコンセプトです。

そのために大量のIT企業とのパイプを広げ、人材の流動性を高める役割を担っています。

サービス運営費は人材を獲得した企業から支払われるため、一般利用者はGreenの求人検索やスカウトといった機能をすべて無料で利用可能です。

Greenへの登録から内定獲得までの流れ

1・Greenの公式サイトで会員登録を行う

Greenの利用は正社員・派遣といった区別なく社会人経験を持っている人であれば誰にでも可能です。

また求人検索を利用するだけなら会員登録の必要もありませんが、そこから実際に応募に進むためには登録が必須となります。

2・「気になる」ボタンで企業にアプローチする

Greenの最大の特徴が「気になる」ボタンの存在です。

これはマッチングアプリでいう「いいね!」に相当するもので、細かな履歴書などを送ることなく企業側に興味を持っていることをアピールすることができます。

また企業側も利用者に「気になる」ボタンでスカウトや相談を送ってくることがあるので、企業の目に留まりやすいプロフィールを作成することも忘れないようにしましょう。

3・「話を聞いてみたい」ボタンで企業との交渉を進める

「気になる」ボタンで連絡を取ったあとは「話を聞いてみたい」ボタンによって、本格的な交渉に入ることができます。

メッセージ機能によるやりとりを経て、問題がなければ企業側が指定するスタイルでの面接に進むことになります。

Greenに求人を出すIT企業にはオンライン面接に対応するところも増えています。

4・面接の合否によって内定が決まる

Greenでは面接に関する支援サービスなどは用意されていないので、企業へのアピールについては自主的に勉強しておくようにしましょう。

また面接に落ちてしまったとしてもGreenの利用を続けるとレコメンド機能によってオススメ求人が最適化されていくため、以降の転職活動の効率アップに繋がります。

Greenのメリットや魅力的なポイントとは

Greenは特に都心部の最先端IT企業やベンジャー企業の求人に強く、そうした企業への転職を希望する人にとっては非常に使いやすいサービスとなっています。

サイトの構成や機能もシンプルでわかりやすく、また余計な機能が削ぎ落とされている点もいかにも現代的なIT転職向けといえるでしょう。

また本人の実績が十分であれば利用者側からアプローチするまでもなく、企業側から複数の「気になる」が舞い込みスカウトだけで転職が決まってしまうこともあります。

Greenが公開している数字では、実に転職成功者の60%がスカウトによるものです。

そのため自分から能動的に転職活動をするのが苦手な人にとっても、Greenを利用するメリットは大きいと考えられるでしょう。

Greenを利用する際の注意点

GreenはIT業界に特化した転職サービスですが、IT企業の多くは東京や大阪などの大都市にオフィスを構えていることから必然的に地方求人には弱くなってしまっています。

今はほとんどのIT企業がリモートオフィスに対応していますが、やはり月に何度かは出社が必要になるケースが多いため地方の転職希望者が不利であることには変わりないでしょう。

またGreenはIT企業と転職希望のエンジニアを結びつけるサービスですが、積極的に転職採用を支援してくれるタイプのサービスではない点にも注意が必要です。

Greenが行うのはIT企業とのマッチング最適化までで、転職エージェントからのアドバイスやレッスンを受けることはできません。

そのため転職活動の成否はあくまで本人の能力次第ということになります。

Greenについてのよくある質問

「気になる」や「話を聞いてみたい」は送信後に取り消せますか?
「気になる」や「話を聞いてみたい」はボタンを押した瞬間に相手側に連絡される仕組みとなっていることから、取り消しはできません。

意図せぬ形で企業側から連絡を受けた際には丁寧に断りの連絡を入れるようにしましょう。
転職活動が現在勤めている企業にバレることはありませんか?
ログイン後に「気になる・スカウト/ブロック企業」の項目から「ブロック企業(情報非公開)設定」にて特定の企業名を入力することで、自分の情報をその企業向けには公開しないようにすることができます。

現在の勤め先がGreenに登録している場合は、必ずブロック機能を利用しておきましょう。
新卒求人も検索できますか?
Greenではすでに社会人経験を持っている人を対象にしているため、新卒者向け求人を探すことはできません。
「気になる」の送付数に限度はありますか?
直近の30日間で最大1,000通の「気になる」を送ることができます。
海外求人の情報はありますか?
Greenでは原則として日本国内企業の求人を取り扱っていますが、検索条件の勤務地を「海外」に設定することで一部の海外求人を探すことが可能です。

ただし現在は英文レジュメの直接入力には対応していないため、企業から提出を求められた際はメッセージ機能に貼り付けるようにしましょう。

Greenに関する口コミ評判

「IT業界で働く人間にとっては非常に使いやすい転職サイトです。気になるボタンのおかげで余計な気を回さずに良い意味で気楽な転職活動ができるので、コミュニケーションの煩わしさを理由に転職を避けている人にとっては本当に便利だと思います」

・「登録しているだけでスカウトが頻繁に来るので驚いた。具体的な転職先のイメージがないときでも登録しておけばいろんな条件でのスカウトが舞い込んでくるので、自分の価値や転職後のイメージを固めやすいのが助かります」

「Greenは典型的な求人情報の検索サイトであって、転職をサポートしてくれるサイトではない点に注意が必要です。あくまで便利になるのは企業とのマッチングまでなので、面接は自分で乗り越える必要があります。そういうのが苦手ならきちんとエージェント雇った方がいいでしょうね」

Greenでの転職まとめ

Greenは転職を考えているIT業界の人にとっては、カジュアルな形で転職情報を探すことのできる非常に優れたサービスとなっています。

特に「気になる」や「話を聞きたい」といった企業側へのファーストタッチを簡略化しているのは、転職活動で発生するストレスを大きく軽減してくれることでしょう。

しかしその一方で転職を積極的に支援してくれるわけではないので、基礎的な面接対策や自己アピールについては自力で何とかする必要があります。

そのためGreenのポテンシャルをもっとも発揮できるのは何度もIT業界内で転職を繰り返して、少しずつ自分のポジションを上げていける自己プロデュース力に長けた人ということになるでしょう。

転職活動に慣れていない人は、少しずつ経験を積んでいくのがオススメです。

\最新2023転職サイトおすすめ3選/

  • ビズリーチ
    詳細はコチラ
  • doda
    詳細はコチラ
  • リクルートエージェント
    詳細はコチラ

以上、【Green】IT業界での転職を考えるならまず登録しておきたいサイト…でした。